ひかりぼし
- 2009年11月10日 【特別栽培米】
- ひかりぼし
特別栽培米「ひかりぼし」
宮澤ファームオリジナル「ひかりぼし」とは?
品種は「コシヒカリ」です。
なぜ「ひかりぼし」?
ひかりぼしは、詩人りゅうけんさんとの出逢いから誕生した
宮澤ファームオリジナルブランドです。
観光先で目にした詩が気に入り、詩人りゅうけんさんと連絡を取って
「お米への気持ち」を伝えました。
その気持ちが商品名となったのが「ひかりぼし」です。
宮澤ファームの「コシヒカリ」全て「ひかりぼし」?
宮澤ファームで栽培された全ての
「コシヒカリ」が「ひかりぼし」になるわけではありません。
私が住んでいる長野県の
品質審査(栽培方法、精米方法などの審査)
官能審査(香り、味などの審査)
に合格したものだけが「ひかりぼし」になります。
認定マークです。
今年の「ひかりぼし」の特徴は?
化学肥料不使用
農薬の使用回数を長野県基準より80%以上削減
宮澤ファームのお米の中で1番「甘みがあります」
おかずがなくてもご飯がすすみます。
炊きたてはもちろん冷めても味が変わらずさらに甘みがまします。
「ひかりぼし」はどんな所で使われてる?
「ひかりぼし」は、寿司屋・こだわりのお弁当
などに使用されております。
「ひかりぼし」栽培履歴
-
有機物
イセグリーン(醗酵鶏糞)
-
土づくり
自家製EMぼかし ハイグリーン
-
基肥
フィッシュチャンピオン ニーム核油かす
-
農薬使用状況
除草剤 サンシャインジャンボ(2成分)
-
その他特徴
化学肥料不使用
温湯種子消毒(農薬を使わず60℃のお湯に12分入れます)
EM菌・天然にがり葉面撒布
特別栽培米 「ひかりぼし」
農林水産省新ガイドラインによる表示
特別栽培米
化学合成農薬:長野地域比8割削減
化学肥料:栽培期間中不使用
栽培責任者:宮澤 貞仁
住所:長野県安曇野市三郷明盛3002
連絡先:0263-77-2585
確認責任者:宮澤 和芳
住所:長野県安曇野市三郷明盛3002
連絡先0263-77-2585
精米確認者:宮澤 和芳
住所:長野県安曇野市三郷明盛3002
連絡先:0263-77-2585
化学合成農薬の使用状況
使用資材名 用途 使用回数
ベンゾビシクロ 除草 1
ピラクロニル 除草 1
-